SEARCH
朝鮮時代に青岩察訪、三嘉県監、晋州鎭管兵馬同僉節制使などの官職を歴任し承旨公になった臨清軒の宋国輔(1602~1662)の祭祀を行うために建てられた齋室である。
齋室は、全部で4間からなる‘一’字型の建物で、中央に2間の板の間を挟んで両側に縁側のついたオンドル部屋がそれぞれ一間ずつ配置されている。隣接する月松齋の‘L’字型と良い対照となる。